登録無料

北海道の福祉施設空き情報|グループホーム・高齢者向け住宅・老人ホーム・共同住宅

あきわか

新型コロナウイルスの検査について

情報掲載日:2022年9月1日

コラム

今、巷でよく耳にする「PCR検査」「抗原検査」「抗体検査」っていろいろな検査がありますが、どういう時にどんな検査をしたらいいかわからないということありますよね?

どう違うのかをざっくり説明します!

 

<PCR 検査とは>ウイルスを特徴づける遺伝子配列を検出する検査です。

 

その場でハイ!とわかるものではなく、検査機関に検体を送って、判定に通常数時間~かかります。

長い綿棒のようなものを鼻から入れて「鼻咽頭」の液を採取したり、唾液を採取する方法があります。

症状発症 9 日以内で早い段階の患者さんについては、鼻咽頭の液や唾液でも同じくらいの精度と言われていますが、それ以降時間が経過した場合は唾液検査の精度は低いので鼻咽頭の液を使います。すでに症状が出ているので、疑似症患者さんに有用性が高く、また、無症状者でもその方法で用いることができるようです。

ただ検査の精度としては、陽性率は約7割と報告されているので、実際に感染していても陰性と出てしまう人も一定数いるということです。

 

<抗原検査とは>「抗原定性検査」といって「これがウイルスだ!」といえるタンパク質(抗原)を検出する検査です。

 

判定時間は 30分くらいでその場で実施することもできます。とはいえ、PCR検査と比べると検出感度がやや低く、陰性が出たからといって大丈夫…とも限らないところです。陰性が出ても再検査したほうが良い場合はPCR検査を追加でします。

陽性の場合は確定診断となります。主に鼻咽頭の液を使います。

主に海外から帰ってきた人や濃厚接触者に対して有用性が高く、無症状者でもチェックしておこうという時によく使われます。

 

<抗体検査とは>新型コロナウイルスに対する「抗体を持っているかどうか」を調べる検査です。

 

現在さまざまな「抗体検査キット」が薬局やドラッグストアなどで販売されています。小さな針のようなものでプチっと指先を刺して血液を検体にして約15分程度で判定するものが主にあります。抗体には5つの種類があり、検査で検出する抗体はIgMとIgGの2つになります。IgMはウイルスが侵入して早期にできる抗体で、発症から1週間ほどで量が増えて検査で陽性になります。IgGは発症してから3-4週間程度経って陽性となります。

抗体検査はウイルス自体があるかどうかを調べる検査ではなく、侵入してきたウイルスに対して体が反応したことがあるかどうかを調べる検査でしかないので「今感染してる?」ということを調べるものではないようです。

 


株式会社大森薬局
〒060-0061 札幌市中央区南1条西16丁目1
TEL:011-611-8855
https://oomori-ph.jp/

その他の記事

薬の飲み忘れについて

掲載日2022年8月1日 コラムを読む

新型コロナウイルスの経口治療薬について

掲載日2022年10月1日 コラムを読む

施設でノロウイルスが広がったら?

掲載日2022年11月1日 コラムを読む

もしも帯状疱疹が施設で流行ったら

掲載日2022年11月15日 コラムを読む

リスト登録や施設問合せを希望の方はコチラ

アカウント登録(無料)

コンテンツ検索
閲覧履歴
閲覧履歴はありません。

特集企画コンテンツ

特集企画コンテンツでは福祉施設の情報検索サービスに伴いお役立ていただける情報を掲載しております。編集部では掲載店舗企業様を随時募集中です。

あきわかコンシェルジュ

登録ユーザー限定の分野別企業紹介コンテンツ

詳しくはこちらから
あきわかタウン

あきわか編集部のふらっと立ち寄り良いお店

詳しくはこちらから

特定非営利活動法人ジャパン・ドリーム・アーツ

情報掲載をご検討中の企業様へ

福祉と企業を繋げ双方の継続的な事業活動を目標にサイトを運営しております。当サイトでは運営への支援または協力をいただける企業様を掲載させていただいております。活動や掲載に関しましてご質問がございましたらお気軽にお問合わせください。

akiwaka
あきわか
akiwaka.net
サブメニュー
その他